運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

田村智子君 複数施設利用して月三・七万円を超えないなんというのはまずあり得ないことだというふうに思っていて、私は、本来附則に規定するという扱いでもよかったんじゃないのかというふうにも思うわけです。  なぜこんな質問をするかというと、この施設等利用給付の創設によって、本則に位置付けることによって、待機児童の考え方がまた狭まってしまうのではないかという危惧をしているからなんです。  

田村智子

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

同じように、認可外保育施設につきましても、その認可外施設、上限三・七万円になっておりますけれども、逆に言いますと、三・七万円の範囲内であれば認可外保育施設とプラス一時預かりとか複数施設を活用することが、利用することができるということでございますので、我々としては、そういう観点から、一覧性を持って施設等給付対象となる子ども子育て支援施設等ということで本則の方に列記をさせていただいているところでございます

小野田壮

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

また、再生可能エネルギー等地域資源を活用するスマートコミュニティー取組、これも重要だと思っていまして、エネルギーの効率的な利用エネルギーシステム強靱化、そして地産地消を通じた地域活性化にもつながるんではないかというふうに思っておりまして、まさにこの電気や熱を複数施設で面的に融通利用するスマートコミュニティー導入支援を行ってきているところであります。  

世耕弘成

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

再生可能エネルギーコージェネレーション等分散型エネルギーから生じる電気や熱を複数施設融通利用する先導的な取組に対する支援等も手掛けているところでございます。  こうした取組を通じまして、再エネを中心とした地域資源を活用したエネルギー地産地消を推進してまいりたいと思っております。  

平木大作

2014-05-29 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

先生の方から御指摘ございました攻めの農業実践緊急対策でございますが、この事業におきましては、施設の統廃合だけではなくして、例えば、従来二つの施設で行っていたお米の乾燥調製機能のうち飼料用米に係る機能のみを一つの施設に集約して、作業の効率化を図るために専用ラインを増設するといったようなときに、複数施設機能集約を行う場合には支援対象としているところでございます。  

佐藤一雄

2010-04-22 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

近年、入所理由の多くを占める性的問題行動を主訴とする児童の対応にも複数施設での取り組みが始まりましたが、まだまだ手探り状態であります。こうした課題に対して、全国の施設職員研究者が総力を挙げて取り組んでいるところでございます。  児童の平均在園期間は一年半から二年でございますが、家庭の事情等によっては、もう少し長く在園する児童もおります。  施設の中で、子どもは確実に成長します。

須藤三千雄

2008-12-09 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

具体的には、これら施設設備を活用することにより、企業だけでは着手しにくい臨床研究や大学や企業等複数施設による臨床研究に対する支援などを推進することにより、民間が手を出しにくい分野にも多大な貢献が期待できるものと考えております。  国立高度専門医療センターが国の医療政策牽引車としての役割を果たせるよう厚生労働省としても支援してまいりたいと考えております。

外口崇

2006-03-30 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

ただ、この中には、複数施設入所申込みをしている方、それから特養以外の施設入所者など在宅以外の方が六割ぐらいを占めていること、それから要介護度三及びそれより軽い方々の割合が六割を占めているなどの状況は一昨年の調査のときと基本的に変わっておりませんで、こうした単純合計した数が直ちに入所を必要とする方の数を示すものではないと考えております。

磯部文雄

2005-06-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ただ、よく言われるこの待機者約三十四万人という数字につきましては、特別養護老人ホーム入所申込者といいましても、複数施設に申込みをしていたり、直ちに入所が必要ではない中軽度者も含まれるなど、その状況は様々であり、今後の介護サービス基盤整備はこうした状況も踏まえていく必要があるというふうに考えておるところでございます。

尾辻秀久

2005-04-27 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

ただ、待機者三十四万人といいましても、先生御自身も重複があるというふうに今お述べになりましたけれども、複数施設に申し込みをしておられる方、あるいは直ちに入所が必要ではない中軽度の方も含まれておりまして、申込者方々状況というのはさまざまでございます。今後、介護サービス基盤整備は、こうした状況も踏まえながら行っていくことが必要であるというふうに考えておるところでございます。  

尾辻秀久

2005-03-31 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

ただ、この三十三万八千人の中身でありますけれども、複数施設に申し込んでおられる方もあります。それから、実は要介護度三以下の方が六割おられます。そういうことを見ますと、この三十三万八千人という人数が直ちに入所を必要とする方の人数を示すものではないと考えておるところでございます。まず、そのことを一点申し上げます。  

尾辻秀久

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

九九年にも、米軍側から、横浜市内複数施設を返還するかわりに上瀬谷通信施設内に軍人用住宅をつくることを求められたとのことのようです。  しかし、在日米軍施設安全保障のために必要な施設ですから利用が認められているわけであって、必要がなくなれば当然その施設は返還されるべきものであり、返還するからといってその代替地、見返りを求められるような性格のものではないと思います。

東門美津子

2000-04-25 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

二点目は、複数施設一体的計画バリアフリー法はどこまで踏み込めるのか。ここについてはもう少し具体的に頑張らなくちゃいけないだろう。例えば鉄道駅の駅舎とそれから民間ビルではレベルが違いますので、おのずと階段が数段できてしまいます。こういったことをどういうふうにするのか。  それから三つ目は、サービス水準のバリアの除去。

秋山哲男

  • 1